卒業研究のご紹介
2022年版

電気電子系所属学生

共同Nb2O5-Siハイブリッド水平スロット導波路の検討

渡久地 崇輝(代表者)神奈川県
工学部電気電子情報工学科
2022年3月卒業
神奈川県立生田東高等学校出身
礒本 海斗神奈川県
工学部電気電子情報工学科
2022年3月卒業
神奈川県立愛川高等学校出身

研究の目的

光導波路の屈折率変化を利用する導波路形センサは小型・高感度・迅速な検出という点から注目されている。スロット導波路は、2つの高屈折率媒質に挟まれたナノメートルの低屈折率領域(スロット)に光電界が局在する構造で、従来の誘電体導波路より高密度・高強度な光の閉じ込めが可能なため、様々なセンサへの応用が期待できる。本研究では、五酸化ニオブ(Nb2O5)とシリコン(Si)の2つの異なる高屈折率材料に挟まれた低屈折率領域に光を閉じ込めるNb2O5-Siハイブリッド水平スロット導波路を製作するために、3種類の材料を一度に加工するドライエッチング条件の検討を目的とした。

研究内容や成果等

■ ハイブリッド水平スロット導波路の構造

Nb2O5-Siハイブリッド水平スロット導波路の構造図を図1に示す。電子デバイスとの集積化も可能なSi導波路をベースとし、上部の高屈折率材料にNb2O5を用いている構造である。低屈折率領域を二酸化シリコン(SiO2)としたSiO2-slotの間に中空のAir-slotを形成することで、センサとしての応用が可能となる。

図1 Nb2O5-Siハイブリッド水平スロット導波路の構造

Nb2O5-Siのエッチング条件の検討

先行研究をもとにNb2O5のリブ型導波路エッチング条件の検討を行った。高パワー(500W)で行うことにより底面荒れを抑え、ガス圧(6Pa)用いて条件出しを行った。エッチング条件では主に流量比(CF4:Ar[sccm])を変え、Arガスを増やしてドライエッチングを行うことで垂直性の良い条件を検討した。検討を行った結果を図2に示す。

(a)2:8[sccm] ,10[min] (b)3:7[sccm] ,5[min] (c)4:6[sccm] ,5[min] (d)4:6 [sccm],10[min]
図2 エッチング後の導波路断面のSEM観察(ガス流量比[sccm],エッチング時間[min]) 
この結果から垂直性もよく底面荒れも少ない条件(b)を用いて次の研究を行った。

Nb2O5-Siハイブリッド導波路の検討

Nb2O5-Siハイブリッド水平スロット導波路はSi- SiO2- Nb2O5の三層構造を一度にドライエッチングを行って形成する。これらの材料はそれぞれドライエッチング時の削れ方が異なるため、3層を一度に削ることのできるドライエッチング条件が必要である。はじめにNb2O5単体で比較的、底面のラフネスが少なく、導波路の垂直性が良いガス雰囲気CF4:Ar=3:7[sccm], 6[Pa],RF(Radio Frequency)電力500[W]の条件でNb2O5-Siハイブリッド導波路ドライエッチングを行った。結果、図3(a)では二つの材料を使っているため材料の違いにより垂直性が側壁角度約70°となった。そのためガス流量比を変更して検討を行った。結果を図3の(b)(c)(d)に示す。

(a) 3:7 5[min] (b) 3.5:6.5 5[min] (c) 4:6 5[min] (d) 5:5 5[min]
図3 エッチング後の導波路断面のSEM観察(ガス流量比[sccm],エッチング時間[min])
側壁角度はそれぞれ、約70°、約73°、約68°となった。次に図3(a)(d)のガス圧を変更した。ガス流量比でドライエッチング後のSEM観察を図4に示す。

(a)3:7[sccm],7Pa(b)3:7[sccm],8Pa(c)5:5[sccm],7Pa(d)5:5[sccm],8Pa
図4 エッチング後の導波路断面のSEM観察(ガス流量比[sccm],ガス圧[Pa])
図4より、ガス圧を6Paよりも高くすることより垂直性が改善する。一方、ガス圧を高くすると、底面荒れが大きくなる傾向にあることが分かった。

■ Grating形水平スロット導波路の形成

Grating構造は導波路パターンと同時形成できるVertica Gratingとし、Gratingの同期はFEMC(Finite-Element-Method)により見積も等価屈折率(n=1,…)を用いてBragg波長が1525nmとなるようにΛ=350nmとした。ドライエッチング後の導波路断面を図5(a)にAir Slot形成後のGratingのSEM観察を図5(b)に示す。

(a) 5:5[sccm],8Pa (b)grating部分
図5 Nb2O5-Siハイブリッド水平スロット導波路のSEM観察
結果として、Grating部分のAir-slotの形成に成功した。

■ まとめ

Nb2O5Nb2O5 𝑆iハイブリッド水平スロット導波路のドライエッチング条件を検討し、従来よりも垂直の良好な条件が得られた。また、Grating構造を有する水平スロット導波路の一部分にAir-Slotを形成することに成功した。今後はGrating構造を有するハイブリッド水平スロット導波路のセンサとしての展開が見込まれる。
指導教員からのコメント 光機能デバイス研究室教授 中津原 克己
渡久地崇輝君と礒本海斗君には、シリコンと五酸化ニオブという異なる材料を用いて、屈折率の低いところに光を閉じ込める、特殊な構造のスロット導波路に製作に取り組んでもらいました。スパッタリング装置や反応性イオンエッチング装置、そして、電子顕微鏡を使いこなし、様々な製作条件の探索と構造の観察を繰り返し行いました。地道な基礎研究においても、常に元気に取り組み、研究室の雰囲気を明るくしてくれました。二人が得た研究成果は高感度な光導波路センサの実現に向けた大きな前進であり、卒業研究発表会を聴講した後輩たちが先輩たちに続こうと、さらに研究室の雰囲気が活気づいています。
卒業研究学生からの一言 渡久地 崇輝

研究活動を振り返り成長したこと

私は、1年間の研究を通して半導体の細かな技術や繊細さを知ることができました。その中でも基板の扱いが一番難しく、雑に扱ってしまうと失敗することもありました。