8月24日(日)オープンキャンパス レポート

8月24日(日)オープンキャンパス レポート

8月24日(日)にオープンキャンパスを開催しました。猛暑の中、オープンキャンパスに足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。

今回は「授業・実習体験で志望理由はカンペキ」と題して、各学科の授業・実習体験をしていただきました。多くの方にご参加いただいた当日の様子をご紹介します。

<受付〜見どころ説明>
本厚木駅や各地からの無料シャトルバスが到着。受付でガイドブックなどが入ったバッグを受け取り、「見どころ説明」の会場に移動します。見どころ説明は、参加者の到着に合わせて随時行いました。

<各種説明会、教職コーナーなど>
オープンキャンパスでは「大学概要ガイダンス」をはじめ、高校生のみなさんが安心して進路選択できるように、「入試概要説明」や「保護者対象説明会」、「『スポーツ実績評価方式』対象面接対策講座」などの説明会を実施しています。

また、本学で取得できる教員免許や教職に関する授業内容などを紹介する「教職コーナー」や、大学指定寮について相談できる「不動産コーナー」も実施しました。

<キャンパスツアー>
キャンパスツアーは、学生スタッフがキャンパス内を案内する人気プログラムです。講義室、KAIT工房、KAIT広場、図書館などを30分ほどで見学します。今回は6回実施し、どの回も多くの方にご参加いただきました。

<企業連携キャリア教育紹介>
産学連携包括協定を結ぶ企業様2社においでいただき、その魅力や卒業生の活躍の様子をご紹介いただきました。

■企業の担当者様からのご感想

・不二サッシ株式会社 様
生徒さんはもちろんですが、就職というところまでを見据えて考えていらっしゃる親御さんが多い印象で、お子さんが弊社で働くとしたら、どのような職種があるのかといったところにも興味をお持ちいただけました。オープンキャンパスに出展する機会というのはなかなかないので、ありがたく思って参加させていただきました。

・カネミ食品株式会社 様
弊社の名前を知らない方がほとんどでしたが、商品をご覧いただいたり出店先の商業施設をご紹介したりすると、「あっ!知ってます」など実は身近にある会社だということにお気づきいただけました。今回はパネルで管理栄養学科の卒業生の方を紹介させていただきましたが、応用バイオ科学科*や工学系の学科出身の方もご活躍されています。
*現 応用化学生物学科

<ものづくり体験 in KAIT工房>
KAIT工房では、電子工作やレーザー加工機でのストラップ作り、ガラスに模様を描くサンドブラスト体験などを行い、参加者のみなさんにものづくりを楽しんでいただきました。

KAIT工房は、「課題」や「研究」での部品作りや、ソーラーカープロジェクトなどの課外活動、また、陶芸や木工など個人のものづくりなどで、幅広く学生たちに利用されています。

<学食ランチ体験、フォトスナップ>
講義棟2階のカモメ食堂と、情報学部棟12階のカフェテリアで学食体験を行いました。500円以下で食べられるメニューが多いのも特長です。

<キャンパス大公開 授業・実習体験>
本学の10学科が、講義形式のものから、身近なテーマを解き明かす実験や体験、実際に手を動かしてのものづくりなど趣向を凝らして授業・実習体験を実施しました。また、各学科では、施設公開や学科相談も実施しました。








<理系女子クロストークカフェ>
*女子限定

キャンパス内にある「女子シェアハウス KAIT ERIM(カイト エリム)」を公開。KAIT ERIMに入寮している女子学生が施設内をご案内しました。

KAIT ERIM内を見学した後は、女子学生とのティータイム。KAIT ERIMの住み心地やキャンパスライフ、入試体験談などさまざまな話が交わされていました。

<在学生トークコーナー、アンケートグッズ交換コーナー、オープンキャンパス終了>
在学生トークコーナーは、高校生からの質問に、学生スタッフが学生ならではの体験談をもとに答えるコーナーです。

本厚木行きの無料シャトルバスを学生スタッフがお見送りし、オープンキャンパスが終了しました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

■次回のオープンキャンパスは10月12日(日)に予約制で開催します。
詳細が決まり次第受験生応援サイトでお知らせします。

KAIT受験生応援サイト
https://op.kait.jp/

一覧に戻る