KAIT で学ぶ

情報系

情報学部 情報ネットワーク・コミュニケーション学科

IT分野の基盤となる知識や技術を習得した上で、ネットワーク分野・セキュリティ分野・アプリケーション分野を深く学んでいきます。カリキュラムでは情報学部の他学科同様、1年次からユニットプログラムを採用。講義で学んだ内容を実験や演習で自ら体感し、プログラミングの初歩からハードウェア・ソフトウェア実験、3年次後期の研究室でのゼミ演習まで、段階的に知識と技術を高めていきます。また、いずれの学年でもグループワークとプレゼンテーション実習を重視。コミュニケーション力と情報発信力を備えた実社会で求められる人材育成をめざします。

さらに就職に有利な資格取得の支援制度も充実。IT業界の要望が高いシスコシステムズの認定資格取得のための集中講座(シスコ講座)を無料で開講し、毎年難関資格の合格者を多数出しています。IT分野の知識と実務で役立つ資格を得た学生は、就職面でも目標を達成する事例が少なくありません。