

日本IBM株式会社
IBM Consulting Dynamic Automation
坂本 一樹
神奈川県立相原高等学校出身
情報学部情報工学科
2019年3月卒業
大学で自主的プロジェクトを始動 失敗の繰り返しが大きな力に
神奈川工科大学を選んだ理由
最初は専門学校に行くつもりでしたが、商業高校の授業で、POSレジを作成した経験から、プロジェクトメンバーと共にアプリを作る楽しさを知り、先生に相談。「大学ならしっかり学べる」とアドバイスを受けました。神奈川工科大学を選んだのは就職に強いことと、自主的な活動ができるソフトウェア工房があったからです。
大学時代
在学中は車椅子修理屋という部活に所属し、国内外で車椅子の修理や点検を行う活動をしていました。タイで修理技術を伝え、人々の笑顔を得ることができたことは今も思い出深い経験です。また、入学前から希望していた自主的なプロジェクトを1年次から立ち上げ、3年目に「ウェアラブルデバイスを用いた健康管理システム」を作成。これ以前の取り組みで挫折したこともありますが、失敗を糧に成功させることができました。
現在の仕事
現在は、大学で培った力を活かして、クライアントの業務改善をしています。業務の効率化を図るべく、優先度の低い業務を自動化することで職場環境をよくする目的があります。また、クラウドのマイグレーションも担当。クライアントの古いサーバーをクラウドに移行するために、運用保守体制や標準化(ルール作り)など行っています。次々と新しいことにチャレンジできる会社ですが、情報工学科で幅広く学んだことが役立っています。
