系統別KAIT理系女子カタログ
健康・医療資格系
小林 真由子
健康医療科学部管理栄養学科 3年
群馬県立太田東高等学校出身
食品業界で商品開発したい!という
夢を叶えたくて神奈川工科大学に進学
高校生のワタシ
小学生の頃から教師になりたいと思っていましたが、高校2年のときに雑談の中で先生から「小林さんはアイデアを提案したり、企画するのが向いていると思う」と言われたことがきっかけで、教師以外の仕事に興味を持ちはじめました。その後、両親や友達とのやり取りから「食べることが好き」だと気づき、テレビ番組で商品開発という仕事を知り、「食品業界で商品開発をしたい!」という夢にたどりつきました。その夢を叶えるためにも学べる内容に注目して、「理系に強い管理栄養士の育成」をモットーにしている神奈川工科大学への進学を決めました。
大学生のワタシ
入学して良かったと思ったのは、施設がきれいで実験や実習が充実していたことです。1年生の初めから実験があり、グループで友達といろいろな意見とか交わしながら進めていくのが新鮮でした。勉強面では、先生とも話しやすく、1年生では高校で習った基礎的なことを復習しながら、だんだんと専門的なことを学んでいくので苦に思うことはなかったです。
特に興味深かったのは、2年生後期の「食品衛生学実験」です。市販の食品から菌を採取して培養し、どんな菌が多いかを比較したり、繁殖の様子を調べたりします。食中毒を防ぐためにはどうすればいいかということで、市販の殺菌剤の効果を科学的に実証したりもしました。培養ではトラブルもあり大変でしたが、専門分野に取り組んでいると実感できました。
3年生になり「給食経営システム論」という授業がはじまりました。給食など大量調理で使用する機器について学んで、最終的に真空パックの商品を考えるというカリキュラムです。先日は、調理機器を扱っている会社の方が外部講師として来てくださり、真空パックによる食材の変化について勉強しました。一瞬で素材に調味液が染み込んでいく様子や、加工前と後の食感が大きく違っていることに驚きました。後期に選択している「食品加工学」で、調理機器や食品の性質についてもう少し詳しく学びたいと思っています。3年生では、病院や保健所での臨地実習もあります。実習に行くのはまだ先ですが、そのための学習も始まっています。
ワタシのOFFタイム
OFFの時間は、ドラマや映画を見たり、音楽を聴いたりしています。お菓子作りも好きで、たくさん作ったときには大学で友達に配ることもあります。管理栄養学科は食べるのが好きな人が多いので、「お菓子を持ってきたよ!」って言うと、みんな群がるように集まってきて、すごく楽しいです。ほかには、月に1〜2回は友達と一緒に出かけたり、SNSで見たお店にご飯を食べにいったりします。楽しみな予定があると、目の前の課題もがんばれます。
にんじん入りと、ココアの味のクッキーを作りました!
ツギのワタシ
卒業後は、食に関する企業に就職して、商品開発の仕事をするのが一番の希望です。具体的にどんな仕事なのか知りたくて、食品企業が出展する就活セミナーに参加して情報を集めています。ただ、保育園で管理栄養士をしている従姉妹から仕事の話を聞くと、保育園や事業所給食で管理栄養士として働いてみたいという思いもあります。
高校生へのメッセージ
多くの大学がある中で、1つの大学に決めるのはとても難しいし、たくさん悩むと思います。私も進路では悩みましたが、実際に進学してみると、意外となんとかなるし楽しめるものです。でも、自分だけでは答えが出ないときは、周りに相談してみるのも1つの方法です。思っていることを聞いてもらうだけでも気持ちが楽になり、案外簡単に答えが見つかることもあります。楽しみや、やりがいを見つけて、「今」に全力で取り組めば、将来も楽しくやりがいがあるものになると私は思っています。一緒にがんばっていきましょう!みなさんに良いことがあるように願い、応援しています。
時間割
月 | ||
---|---|---|
1 | 9:30~ 11:00 |
給食経営管理論Ⅱ |
2 | 11:10~ 12:40 |
公衆栄養学Ⅰ |
3 | 13:20~ 14:50 |
心理学 |
4 | 15:00~ 16:30 |
管理栄養士基礎セミナー |
5 | 16:40~ 18:10 |
|
火 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
給食経営管理実習 |
2 | 11:10~ 12:40 |
|
3 | 13:20~ 14:50 |
|
4 | 15:00~ 16:30 |
画像情報処理 |
5 | 16:40~ 18:10 |
|
水 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
健康管理論 |
2 | 11:10~ 12:40 |
市販の食品採取した菌を培養してどんな菌が多く存在しているかを比較したり、市販の殺菌剤の効果を科学的に調べたりします。
|
3 | 13:20~ 14:50 |
|
4 | 15:00~ 16:30 |
|
5 | 16:40~ 18:10 |
|
木 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
英語Ⅵ |
2 | 11:10~ 12:40 |
臨床栄養学Ⅱ |
3 | 13:20~ 14:50 |
応用栄養学Ⅰ |
4 | 15:00~ 16:30 |
人の食行動には種類があり、その食行動はさまざまな要因の上に成り立っていることが分かりました。
|
5 | 16:40~ 18:10 |
|
金 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
|
2 | 11:10~ 12:40 |
|
3 | 13:20~ 14:50 |
|
4 | 15:00~ 16:30 |
病理病態学Ⅰ |
5 | 16:40~ 18:10 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:30~ 11:00 |
給食経営管理論Ⅱ | 給食経営管理実習 | 健康管理論 | 英語Ⅵ | |
2 | 11:10~ 12:40 |
公衆栄養学Ⅰ |
市販の食品採取した菌を培養してどんな菌が多く存在しているかを比較したり、市販の殺菌剤の効果を科学的に調べたりします。
|
臨床栄養学Ⅱ | ||
3 | 13:20~ 14:50 |
心理学 | 応用栄養学Ⅰ | |||
4 | 15:00~ 16:30 |
管理栄養士 基礎セミナー |
画像情報処理 |
人の食行動には種類があり、その食行動はさまざまな要因の上に成り立っていることが分かりました。
|
病理病態学Ⅰ | |
5 | 16:40~ 18:10 |
【2年後期の時間割です】
教えて先輩!Q&A
- 管理栄養学科の勉強は難しいですか?オススメの勉強方法があったら教えてください。
- 1年生の頃は、高校時代に比べて少し難しくなる程度ですが、2年生になると専門的になるので難しくなります。授業でレジュメ(講義の要約・要点など)が配られたときには、それを見ながら自分の言葉でまとめて、理解しながら覚えるようにしています。課題はためずに優先順位をつけてコツコツと早めに行うのがいいです。
- 大学では「自分で授業を選ぶ」と聞いたのですが、どんな風に選ぶのですか?
- 1年間に受ける授業を自分で決めて、4月の決められた期間に「履修登録」という手続きをします。管理栄養学科は、国家資格の取得に必要な授業が多いので、1、2年生ではほとんどが必修科目です。ただ、選択科目も1〜2つあるので、1年生から取れる選択科目は取っておくと後々楽だと思います。
- 勉強やアルバイトはどんな風に両立していますか?
- 管理栄養士の資格をとることが目標の1つなので、まずは勉強を優先しています。今は学内に来ているキッチンカーの手伝いと、飲食店のキッチンでアルバイトをしていますが、課題がたまっているときはシフトを入れなかったり、逆に長期休みは多くシフトを入れたりと「自分と相談」しながらやっています。