系統別KAIT理系女子カタログ

健康・医療資格系

2022

新倉 悠香

健康医療科学部 看護学科 3年
神奈川県立秦野曽屋高校出身

試行錯誤しながらも充実した看護の学び
新たな視点や考え方を知る楽しさを感じています

高校生のワタシ

看護学科への進学を考えるようになったのは高校2年生のときです。きっかけは、先生と進路について話す中で、中学時代に骨折で不安になっていた私を励ましてくれた、看護師さんの対応や言葉を思い出したことです。進学は指定校推薦を考えて、本学のオープンキャンパスにも参加しました。中でも印象的だったのは、他大学や専門学校ではあまり耳にすることがなかった「情報リテラシー教科」や「災害看護学」などの科目があったことです。日本は地震大国なので、緊急時の看護についてしっかりと学べる環境があることに特に魅力を感じました。

大学生のワタシ

入学後は、小児や母性、成人、老年、在宅など各分野ごとに授業があり、その一つひとつを細かく学んでいます。母性ならば、妊婦、新生児、小児というように、状況・年代に合わせた看護や接し方を、老年ならば、高齢者の加齢による影響などを考えたりします。他にも、各分野ごとに疾患や治療方法を学ぶ授業もあり、覚えることが多く多岐に渡るため、内容を整理しながら勉強をしています。1年生の前期は勉強方法で迷ってしまって試行錯誤しましたが、A4のルーズリーフ1枚に疾患名を1つ書いて、原因や治療方法を整理するという方法を見つけてからは、覚えやすくなりました。

さまざまな授業がある中で、特に印象に強く残っているのは入学前から興味をもっていた「災害看護学」です。援助者、医療従事者の心の状態などをスライドで見たり、被災者の方の実体験を掲載した本を音読をして気持ちを理解したりという授業は、非常時の援助者、医療従事者、被災者の心理状態を知るきっかけになりました。また、災害を想定してグループで話し合い、発表する授業は、私が考えつかなかった行動や看護について知ることができ、新しい視点や考え方を知る貴重な時間になりました。日々、学ぶことは多いのですが、先生方のわかりやすい説明や指導があり、わからないことは何度も説明していただけるので、自分の中に知識が定着していくのを実感することができます。

ワタシのOFFタイム

私の好きな時間の過ごし方は、今年で13歳になる愛犬と一緒に遊んだり動画・写真を撮ることです。犬用のおもちゃを片手に遊びながら、その様子を動画に撮ったり、寝相や寝顔を写真に撮ったりしています。また、愛犬との散歩も貴重な時間です。毎日20分程度ですが、一緒に歩いたり思い切り走ったりする時間が楽しいです。散歩の間は勉強のことは考えずに、好きな音楽を聞くこともできるので、息抜きの一つにもなっています。愛犬との時間は私にとって一番好きな時間なので、これからも大切にしていきたいと思っています。

ツギのワタシ

卒業後は病棟勤務をしたいと考えています。病院には年齢や疾患、生活背景などが異なる患者さんたちが入院しています。さまざまな患者さんと接することで、疾患への理解を深め、より良い看護技術を身につけると同時に、コミュニケーション能力も伸ばしていきたいと思っています。また、今年からは保健師課程も履修しています。卒業後は保健師の資格も取得し、将来は病棟勤務での経験や身につけた知識・スキルなどを活かして、地域の方の健康を守る仕事をしていきたいです。

高校生へのメッセージ

大学での勉強に不安を感じている人もいると思います。私もとても不安でしたが、自分なりの勉強方法を見つけてからは理解しやすくなりました。大学では授業で聞いたことが大事なので、高校生の頃から自分に合った勉強方法を確立しておくと、必ず入学後に役立ちます。今は高校生だから学べることや楽しい時間を過ごしてください。

時間割

1 9:30~
11:00
母性看護
活動論Ⅰ
2 11:10~
12:40
3 13:20~
14:50
在宅看護
活動論Ⅰ
4 15:00~
16:30
5 16:40~
18:10
1 9:30~
11:00
2 11:10~
12:40
3 13:20~
14:50
4 15:00~
16:30
疾病治療学Ⅲ
5 16:40~
18:10
1 9:30~
11:00
小児看護
活動論Ⅰ
2 11:10~
12:40
3 13:20~
14:50
公衆衛生学
4 15:00~
16:30
5 16:40~
18:10
1 9:30~
11:00
老年看護
活動諭Ⅱ
2 11:10~
12:40
3 13:20~
14:50
疾病治療学Ⅲ
4 15:00~
16:30
5 16:40~
18:10
1 9:30~
11:00
2 11:10~
12:40
3 13:20~
14:50
精神看護
活動論Ⅰ
4 15:00~
16:30
疾病治療
学Ⅳ
5 16:40~
18:10
英会話Ⅱ
1 9:30~
11:00
母性看護活動論Ⅰ 小児看護活動論Ⅰ 老年看護活動諭Ⅱ
2 11:10~
12:40
3 13:20~
14:50
在宅看護活動論Ⅰ 公衆衛生学 疾病治療学Ⅲ 精神看護活動論Ⅰ
4 15:00~
16:30
疾病治療学Ⅲ 疾病治療学Ⅳ
5 16:40~
18:10
英会話Ⅱ

【2年後期の時間割です】

教えて先輩!Q&A

高校生のうちから、看護について勉強しておいた方がいいですか?
看護については大学で詳しく深く学べるので、高校時代は勉強していなくても大丈夫です。高校時代は高校の勉強をしっかりしておくことで、入学後の授業の理解が深まり、楽しく学習することができると思います。私は国語や英語をもっと大切に勉強しておけば良かったと感じています。
看護の勉強は大変なのでしょうか?
看護学生の大変な様子を見たり聞いたりして、不安になることは多いと思います。看護についてのたくさんの知識を自分のものにするには努力は必要ですが、友達や先生方がそばにいて不安を軽減してくれます。自分に合った勉強方法を見つけることと、頼れる友達や先生方がいることで、大変な勉強もきっと乗り越えられると思います。