系統別KAIT理系女子カタログ
化学・バイオ系
佐々木 花
応用バイオ科学部応用バイオ科学科 4年
福島県立相馬高等学校出身
昨年のステイホームの日々を振り返り
実験に取り組める楽しさを感じています。
高校生のワタシ
小学生の頃から動物や昆虫が好きで、体の構造や生態を図鑑などで調べていました。その後、中・高校へと進む中で、「理科」そして「生物」への関心が高まり、「バイオテクノロジーや遺伝子に関してもっと知りたい」、「生物学を学びたい」と考えるようになりました。進路を決めるにあたり、神奈川工科大学に進学した先輩から話を聞き、Webサイトを検索。応用バイオ科学科ではバイオテクノロジーを学べ、バイオ関連の実験ができると知り興味を持ちました。特に「研究室ナビ」で、「バイオテクノロジー」には、医療や食品などいくつもの分野があるとわかったことも、入学を決める上での参考になりました。
大学生のワタシ
入学後、友だちができるか心配でしたが、応用バイオ科学科では、毎年4月に新入生から4年生や大学院生も参加する「縦コン(タテコン)」というイベントがあり、友だち作りの良いきっかけになりました。
学びの面では、大学1、2年生で取り組んだグループワークが印象的深いです。1年次後期の「バイオ基礎ユニットプログラム」では、先生が提示したテーマに対して6名のグループで、薬品を作ったり実験の手順を組んだりして進め、得られた結果をポスターにまとめて発表しました。2年生前期の「理科教育実践プログラム」*では、グループで理科の教材を作り、後期の「バイオ機器分析ユニット」では、分析機器の使い方などを5分間の動画に仕上げました。メンバーの足並みが揃わず大変なこともありましたが、実験や進め方について、また、役割分担などの調整にも積極的に関わったことで、知識が得られたことはもちろん、自主性やコミュニケーション能力もアップしました。
*理科教育実践プログラム
教職課程の科目群に加えて、高校や中学での理科分野の探究的な教育で実施可能な実習プログラムの開発を行います。
3年生になり、新型コロナウイルス感染症の影響で、すべてオンライン授業になりましたが、その中でも手応えを得られたのが「バイオインフォマティクス実習」です。タンパク質を解析するソフトなど、研究をする上で役立つソフトの使い方を学んだり、研究発表の際に必要となる画像制作に取り組んだりもしました。課題が多く大変だった分「やりきった!」と感じた授業でした。この経験は卒業研究を進める上でもきっと役立つと思っています。現在は、線虫という小さな生き物で寿命やストレスの制御に働く遺伝子とその役割について研究を行なっている、老化・疾患生物学研究室(井上研究室)に所属し、卒業研究への準備を進めています。毎日のように研究室に通って実験ができる楽しさを実感しています。
お弁当作って来ました!
お気に入りの化粧品
ワタシのOFFタイム
休日にはよく料理をしています。小学校低学年の頃から祖母に包丁を握らせてもらえたおかげで、料理が得意になりました。ハンバーグやローストビーフ、チャーハンにも自信があります。祖母の「危ないからといってチャンスを奪うより、手を切ったりしてもいいから、やることが大事。だから『やりたい!』と言ったときにはダメとは言わずに包丁を握らせたんだよ」という言葉が忘れられません。お化粧関係のことも好きで、化粧品を集めたり、メイクの練習をしたりするのも楽しいです。
お弁当作って来ました!
お気に入りの化粧品
ツギのワタシ
化粧品に関わる企業への就職を目指して活動しています。あまり自分に自信がないタイプだったのですが、メイク方法を練習していく中で、特に上手にできた日があり、それをきっかけに自信がつき、前向きになれました。お化粧が上手くできると「自分が可愛いなぁ」と思い、自信が湧いて前向きになれる、その気持ちが大事だと感じています。こうした経験から「人が前向きに変われるものに携わりたい」と思うようになりました。就職活動では、お客様が最初に手に取る化粧品の容器の会社などにも目を向けています。
高校生へのメッセージ
何事にもポジティブに前向きに参加すること、そして、素直になることが大切です。勉強面では、強がって解ったふりをしないで、素直に友達や先生に「わからない」と聞くこと大切です。みんな丁寧に教えてくれます。聞くことは恥ずかしいことではないし、何より自分自身に知識がつきます
時間割
月 | ||
---|---|---|
1 | 9:30~ 11:00 |
免疫化学 |
2 | 11:10~ 12:40 |
高分子化学 |
3 | 13:20~ 14:50 |
身の回りの数学 |
4 | 15:00~ 16:30 |
実感する科学 |
5 | 16:40~ 18:10 |
|
火 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
|
2 | 11:10~ 12:40 |
|
3 | 13:20~ 14:50 |
タンパク質を解析するソフトなど研究上で役立つソフトの使い方を学びました。
マティクス実習 |
4 | 15:00~ 16:30 |
|
5 | 16:40~ 18:10 |
|
水 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
|
2 | 11:10~ 12:40 |
生命論理 |
3 | 13:20~ 14:50 |
倫理学 |
4 | 15:00~ 16:30 |
|
5 | 16:40~ 18:10 |
|
木 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
|
2 | 11:10~ 12:40 |
|
3 | 13:20~ 14:50 |
|
4 | 15:00~ 16:30 |
|
5 | 16:40~ 18:10 |
|
金 | ||
1 | 9:30~ 11:00 |
先生の操作を動画で視聴した後、結果を見てレポート課題を作成します。
|
2 | 11:10~ 12:40 |
|
3 | 13:20~ 14:50 |
先生の操作を動画で視聴した後、結果を見てレポート課題を作成します。
|
4 | 15:00~ 16:30 |
|
5 | 16:40~ 18:10 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:30~ 11:00 |
免疫化学 |
先生の操作を動画で視聴した後、結果を見てレポート課題を作成します。
|
|||
2 | 11:10~ 12:40 |
高分子化学 | 生命倫理 | |||
3 | 13:20~ 14:50 |
身の回りの数学 |
タンパク質を解析するソフトなど研究上で役立つソフトの使い方を学びました。
マティクス実習 |
倫理学 |
先生の操作を動画で視聴した後、結果を見てレポート課題を作成します。
|
|
4 | 15:00~ 16:30 |
実感する科学 | ||||
5 | 16:40~ 18:10 |
3年次前期の時間割です。「身の回りの数学」「実感する科学」は必修です。「身の回りの数学」は、高校生の頃に学んだ数列や方程式、関数などについての振り返りです。
教えて先輩!Q&A
- 応用バイオ科学科の女子学生は少ないですか?
- 先生の話では、例年はバイオ科学科では男女比が5対5位だそうです。ただ、私が入学した年は、女子が2割位でした。周りを見ても男子ばかり、女子はグループで固まることも多いので、友だちができるか心配でしたが、声をかけてくれる人がたくさんいて、男女かかわらず仲間ができたので安心しました。女子が少なくても大丈夫です。
- 地元を離れて進学をします。大学のある神奈川県厚木市ってどんなところですか?
- 進学前、周囲からは「厚木って田舎だよ」って言われていましたが、最寄りの本厚木駅周辺は、飲食店やスーパーも充実しているし、駅ビルにも色々なお店が色々入っていて、とても便利です。全然田舎じゃないなと思いました(笑)。
- 一人暮らしで気をつけることはありますか?
- 借りた部屋をきれいに保つことが大切です。そのためには、埃が溜まりやすい場所には汚れ防止用のテープを貼ったり、お風呂にはカビ防止対策をしておくといいです。最初にやっておくだけでその後の掃除の仕方もだいぶ変わると思います。私は何もしていなかったので、掃除に苦労しています。