渡辺 龍之介
デジタルアーツ株式会社 内定
東京証券取引所第一部上場
情報学部情報メディア学科 4年
神奈川県秦野総合高等学校出身
東京証券取引所第一部上場
情報学部情報メディア学科 4年
神奈川県秦野総合高等学校出身
中学時代にはまっていた「星のカービィ」の開発風景をホームページで見て、ゲームプログラマーを目指すようになりました。高校では独学のゲーム制作に限界を感じ、「プログラムを学べる」大学に進学を決意。東京ゲームショウに出展していた神奈川工科大学のブースを訪ねたところ、学生の方の丁寧な対応が好印象だったので、情報メディア学科に進学を決めました。
2年次の「応用プログラミングA・B」はプログラミング言語を勉強し、そのプログラムを学んで課題を解くものです。この授業を受講し、自分が勉強した分だけ確実に身についていくと確信でき、とても印象深かったです。以後、プログラミングがどんどん面白くなって、積極的に熱中して学ぶようになりました。
就職活動は、提供しているサービスやこれから展開していくサービスが興味深い企業を調べて挑戦しました。なかでも業務領域が広そうで興味をもった情報セキュリティメーカーのデジタルアーツで、開発職として内定をいただきました。技術力を磨き、海外も視野に入れ、世界中の人に利用してもらえるようなセキュリティ製品を開発していきたいです。
高校の時に勢いでカメラを購入し、大学から写真部に入部しました。飼っている猫や風景を撮影しています。
画像処理を扱う研究室で、カメラ2台を使って地図を描く卒業研究をしています。災害時に、人が入れない場所でも、ロボットにカメラを搭載すれば、被害状況の地図が描けたりするなど、利用範囲は幅広いので、実用化させたいです。